投稿日: 2022年6月29日2022年6月29日2022年6月29日(水) 天気:晴れ 透視度:8m 水温:23℃ 気温:30℃ 6月に早くも梅雨明けし、夏本番のような暑さが続いています。 水中はまだ濁り気味ですね。 陸上と水中の温度差が結構ひどいので、入るといつもより冷たく感じます。 繫殖シーズンはまだまだ継続中です!! ピグミーシーホース ハチジョウタツとリュウモンイロウミウシ 久々のゴールデンイールモレイ イナズマヒカリイシモチ口内保育ペア オオモンカエルアンコウ
投稿日: 2022年6月26日2022年6月26日2022年6月25日(日) 天気:晴れ 透視度:12m 水温:23℃ 気温:30℃ ポイントによって透明度回復中! 黒潮に乗ってきたのか軽石だったりトビウオの赤ちゃんだったり、ミズクラゲがたくさん流れてきています。 だんだん卵から孵った稚魚たちが見られるようになってきて、可愛い生き物があふれてきましたよ(^O^) アオサハギygタマシイサイズ シマウミスズメyg スミレヤッコ カスザメ ハナヒゲウツボ
投稿日: 2022年6月25日2022年6月25日2022年6月24日(土) 天気:晴れ 透視度:10m 水温:23℃ 気温:30℃ 梅雨時の暑さとじめじめで、陸上はうだるような感じです。 逆に海の中は、少し前の透明度はどこに行ったのかやや濁り気味で、ひんやりします。 30m付近になると急にスカッと抜けて青いのですが、水温20℃くらいに下がって寒いです(>_<) 混ざればいい感じになるのかなぁ アケボノハゼ ヒメニラミベニハゼ クレナイイトヒキベラ キンセンイシモチ口内保育 カグヤヒメウミウシ ヒメメリベ
投稿日: 2022年6月17日2022年6月17日2022年6月17日(金) 天気:晴れ 透視度:15m 水温:24℃ 気温:27℃ 梅雨時期な柏島では、日中も湿気が多くてじめじめした天気が続きますが、昨日今日は雨も降らず太陽も見えています(*^-^*) おかげで水中は明るくて、ライトもあまりいりませんね~ もうしばらくこの透明度が続くといいなぁ ハチジョウタツ ラオメネス・パルドゥス ネッタイミノカサゴyg フジイロウミウシ マツカサウオ
投稿日: 2022年6月17日2022年6月17日2022年6月16日(木) 天気:晴れ 透視度:20m 水温:24℃ 気温:27℃ 透明度継続中で、青い海の柏島! ワイドも楽しい綺麗さですが、繁殖シーズン真っ只中の今はマクロが特に楽しいですよ(^O^) 口内保育や卵をお世話している姿、逆にその卵を食べようと狙っている魚など、この時期ならではの光景が盛りだくさんです(^^)/ ジョーフィッシュ口内保育 イナズマヒカリイシモチ口内保育 メシマウバウオ スズメダイの卵捕食中 クマノミと卵 セグロヘビギンポの求愛