投稿日: 2021年1月23日2021年1月23日(土) 天気:雨 透視度:12m 水温:18℃ 気温:16℃ ここ数日は、この時期には珍しいベタ凪が続いています。 おまけに透明度もいいので、水中は快適でテンション上がりますね~。 ホムラハゼ マツカサウオyg フリソデエビのペア クマノミとピンクのイソギンチャク ヘビギンポの求愛 ルージュミノウミウシ ツノザヤウミウシ
投稿日: 2021年1月5日2021年1月5日2021年1月5日(火) 天気:曇り 透視度:12m 水温:18℃ 気温:11℃ 曇り時々雨模様ですが、風は昨日に比べて落ち着きました。 寒波襲来で荒れた日が多いので、穏やかだとほっとしますね~ ホシダカラに乗ったウミウシカクレエビ イナバミノウミウシ キンチャクガニ ハクセンアカホシカクレエビ
投稿日: 2021年1月4日2021年1月4日2021年1月4日(月) 天気:晴れ 透視度:10m 水温:18℃ 気温:12℃ 明けましておめでとうございます!! 2021年もフィンハウスをよろしくお願いします。 丑年ということで、今年はウミウシいっぱい紹介しようかな(笑 水温はいつのまにか18℃まで下がって肌寒さを感じますが、マクロな生物は豊富です(^O^) ウデフリツノザヤウミウシ イリオモテミノウミウシ アミメハギ カンムリベラyg サガミツノメエビのペア
投稿日: 2020年12月29日2020年12月29日2020年12月29日(火) 天気:晴れ 透視度:15m 水温:20℃ 気温:17℃ 今日は嵐の前の静けさ? ベタ凪で普段より暖かく、過ごしやすい一日でした。海の中も穏やかで快適そのものです(^O^) 透明度は安定してきれいな日が続いています。 このまま年末年始もベタ凪で、と行きたいところですが、どうやら明日から年明けまでは大時化模様。。。 安全にダイビングしていきたいですね!! オシャレハナダイ ニシキヤッコyg ピグミーシーホースのペア フィコカリスシムランス ラオメネス・パルドゥス ハナデンシャ
投稿日: 2020年12月26日2020年12月26日(土) 天気:晴れ 透視度:15m 水温:20℃ 気温:11℃ 日に日に寒さが増していますが、水中はまだ20℃。 船の上にいるより、海の中にいる方が暖かいです。 かなり少なくなりましたが、ネジリンボウなどハゼもまだ見れています。冬っぽくウミウシもたくさん見れていますし、生物盛りだくさんんですよ!! ネジリンボウ ノコギリハギyg ハチジョウタツ カイメンウミウシspの産卵 バサラカクレエビ