投稿日: 2021年3月6日2021年3月6日2021年3月6日(土) 天気:晴れ 透視度:12m 水温:19℃ 気温:20℃ ずいぶん久しぶりのログアップになってしまいました(^-^; でも一応潜ってますよ~ 水温は18℃~19℃と、着実に暖かくなっています。海の中は少し春にごり?が始まったようで、濁っているわけではないですが、栄養豊富そうな感じになってきました。 生物はまだウミウシメインといった感じですが、探せばハゼなども見つかりますよ! オオモンカエルアンコウyg キツネベラyg ヨコシマエビ キヌハダウミウシ
投稿日: 2021年2月12日2021年2月12日2021年2月12日(金) 天気:晴れ 透視度:12m 水温:17℃ 気温:16℃ 飛び石連休ということで、のんびりな金曜日。 水はきれいですが、浮遊物が増えてきて、春が近づいてきている気がしますね~ 水温はそろそろ最低まで下がってきているようで、ダイブコンピューターを見ると、16℃と表示されることも。 ただ陸上は暖かいので、海から出て震えることはあまりないですよ。 ボロカサゴyg ウミガメ ハナゴンベ サガミアメフラシ ミノウミウシの仲間
投稿日: 2021年1月23日2021年1月23日(土) 天気:雨 透視度:12m 水温:18℃ 気温:16℃ ここ数日は、この時期には珍しいベタ凪が続いています。 おまけに透明度もいいので、水中は快適でテンション上がりますね~。 ホムラハゼ マツカサウオyg フリソデエビのペア クマノミとピンクのイソギンチャク ヘビギンポの求愛 ルージュミノウミウシ ツノザヤウミウシ
投稿日: 2021年1月5日2021年1月5日2021年1月5日(火) 天気:曇り 透視度:12m 水温:18℃ 気温:11℃ 曇り時々雨模様ですが、風は昨日に比べて落ち着きました。 寒波襲来で荒れた日が多いので、穏やかだとほっとしますね~ ホシダカラに乗ったウミウシカクレエビ イナバミノウミウシ キンチャクガニ ハクセンアカホシカクレエビ
投稿日: 2021年1月4日2021年1月4日2021年1月4日(月) 天気:晴れ 透視度:10m 水温:18℃ 気温:12℃ 明けましておめでとうございます!! 2021年もフィンハウスをよろしくお願いします。 丑年ということで、今年はウミウシいっぱい紹介しようかな(笑 水温はいつのまにか18℃まで下がって肌寒さを感じますが、マクロな生物は豊富です(^O^) ウデフリツノザヤウミウシ イリオモテミノウミウシ アミメハギ カンムリベラyg サガミツノメエビのペア