投稿日: 2024年11月23日2024年11月23日2024年11月23日(土) 天気:晴れ 透視度:12m 水温:24℃ 気温:16℃ ここ数日でガクッと気温が下がりましたが、まだ長袖一枚でも過ごせるような陽気です。 海上は冬っぽい北西風が吹き始め、ここ最近はずっと波が高いですが、水に入れば穏やかでした。 透明度も安定して良く、魚もまだまだたくさん泳いでいて、海の中には冬っぽい気配は少ないですね(^O^) スジクロユリハゼ Photo by Yagi ツノザヤウミウシ Photo by Yagi ウミウシカクレエビ Photo by Yagi ビシャモンエビとガラスハゼ Photo by Yagi
投稿日: 2024年11月13日2024年11月23日2024年11月13日(水) 天気:晴れ 透視度:10m 水温:24℃ 気温:23℃ 透明度やや低下中ですが、まだ十分視界良好です(^O^) 生物はまだたくさんですが、少しずつウミウシや甲殻類を紹介することが多くなってきたのは、冬が近づいている証拠でしょうか。 スベスベオトヒメエビ ピグミーシーホースyg ハダカハオコゼのペア アケボノハゼ イソコンペイトウガニのペア ウミシャボテンカニダマシ
投稿日: 2024年11月11日2024年11月11日2024年11月11日(月) 天気:晴れ 透視度:15m 水温:24℃ 気温:24℃ 今日は午後から北西風が吹き、荒れ模様となりました。 ただ風はそれほど冷たくなく、海から上がっても凍えるようなことはまだありませんね。 水温が少し下がったような気がする冷たさですが、ドライスーツはあと少し後でも良さそうです。 フリソデエビのペア イロカエルアンコウ オオモンカエルアンコウyg ホホスジタルミyg シンリンウミウシ
投稿日: 2024年11月10日2024年11月10日2024年11月10日(日) 天気:晴れ 透視度:15m 水温:24℃ 気温:22℃ 今日も透明度抜群のベストコンディション! 水温は少し下がったようですが、生物は8月、9月にも負けない賑やかさです(^O^) ピグミーシーホース黄色 スジキツネベラ ミスジスズメダイのペア アカハチハゼのペア ガンガゼエビ
投稿日: 2024年11月9日2024年11月9日2024年11月9日(土) 天気:晴れ 透視度:15m 水温:25℃ 気温:22℃ 11月とは思えない陽気と水温で、快適なダイビング日和です。 まだまだハゼや幼魚、季節来遊魚もたくさん見られています(^O^) ダイトクベニハゼ クマドリカエルアンコウyg オオモンカエルアンコウyg緑 シリウスベニハゼ クロメガネスズメダイyg