2020年3月7日(土)

気温:14℃ 水温:17℃ 天気:雨 透明度:12m

一時冬が戻ってきたような寒さでしたが、今日は春のような陽気です。透明度はあまり変わりありませんが、少し魚の数が減ったような?

それでも群れた魚たちが見られるのは柏島のいいところですね~

今日はウミウシも盛りだくさんでした!!

ハチジョウタツ
この種にしては結構成長しているので、体が少しモケモケした感じに。
カクレモエビsp
柏島ではこの時期結構見られます。
ベッコウヒカリウミウシ
イシガキリュウグウウミウシ
アオセンミノウミウシ
センテンイロウミウシ
トラフケボリ

2020年2月21日(金)

気温:15℃ 水温:17℃ 天気:晴れ 透明度:12m

最近暖かくなったり寒くなったり、体調を崩しそうな温度差があります。

海の中は春っぽい感じなのか、やや濁り気味に。それでもまぁまぁ見えています!

オシャレハナダイ
柏島の深場代表のような魚ですが、美しいので何度見ても飽きません。
アケボノハゼ
前までいた子は最近見かけませんが、少し深度を落とすと見られました。
ひれ全開できれいですね~
ナガシメベニハゼyg
一見地味な魚ですが、目がきれいな子です。
アザミカクレモエビ
擬態上手なエビです。
ニセハクセンミノウミウシ
まだまだウミウシはたくさん見れています!

2020年2月1日(土)

気温:12℃ 水温:18℃ 天気:晴れ 透明度:15m 

今日はやや荒れ模様。

しかし水の中に入れば水も綺麗で快適です。

水温が一時20℃になっているときもあり、ダイブコンピューターを疑いましたが、一緒に潜っていた人のダイコンも同じ水温。

2月になかなか信じられない暖かさですね!

柏島由来の名前を持つカシワベニハゼ。
かなり深場のハゼですが、ハゼ大好きな方はぜひ~
モンガラカワハギの幼魚は、同じ場所に居ついてかれこれ数か月経過しました。
成長をずっと見守っている感じですが、かなり成魚の模様に近づいてきましたね。
ハチジョウタツを青抜きで。
岩にへばりついていることが多いので、ほとんど背景茶色になりがちですが、後ろを抜けるとさわやかな感じになります(^O^)
ツマグロモウミウシもいました!
ぱっと見では地味なウミウシですが、写真にとるとオレンジがきれいで、かわいらしい姿をしています。
光沢のあるイボイソバナガニ。
このサイズだと藻のようなものが生えてきたない感じになりますが、この子はぱっと目に入るくらいきれいでした!

2020年1月26日(日)

気温13℃ 水温17℃ 透明度:15m

今日はベタ凪。

天気は相変わらず曇りですが、雨が降っていないだけで昨日より少し暖かく感じます。

深場に棲むオニベニハゼ。
普段行かないコースで泳ぐと、たくさんいて驚きました。
通常行かない深度なので、どうしても見たい方はれクエストくださいね~
ガレをめくるとエナガカエルアンコウの幼魚が(^O^)
1㎝くらいのかわいらしいサイズですが、目で見るとごみにしか見えません(笑
きれいなトゲトサカにはイナズマヒカリイシモチもいました(^^)
個人的には、柏島に来たらぜひ見てもらいたい魚の一つですね!
クラカトアウミウシとアオウミウシが一緒にいてきれいだなぁと思って写真を撮っていると、クラカトアウミウシの頭の下によく見るとアオセンミノウミウシまでいました(^O^)
ウミウシって集まるときは本当に一か所に集まるんですよね~
柏島ではあまり見かけないタスキモンガラも発見!
他のモンガラの仲間とは明らかに柄が違うので、かなり目立ちます。

2020年1月25日(土)

気温13℃、水温18℃、天気:雨

ぽつぽつと雨が降る一日です。

気温は13℃と高いので雨に濡れていなければ快適なくらいですが、船の上では少し肌寒いですね。

太陽が出ていなので海の中は薄暗いものの、透明度は良好です!!

トゲトサカのすぐそばに出ていたスジクロユリハゼ。
かなりいいシチュエーションでしたが、すぐ引っ込んでしまいました(-_-;)
コミドリリュウグウウミウシのチビサイズ!
オレンジのカイメンのそばについていました。
立派に成長した個体が目立ちますが、探せばまだ小さなサイズも見つかります(^-^)
ハチジョウタツはずっと同じ壁に居ついています。
探すとすぐ見つかるときと、まったく見つからない時がありますが、今日はぱっと目に入りました(^o^)
ハナゴンベも数か月同じ場所に。
少し前まではすぐ引っ込んでいましたが、ようやく慣れてきた感じかな?
ガンガゼエビもいましたよ~
紫色がきれいなエビなので、ガンガゼにいてもぱっと目につきます。
個人的には大好きなエビです。